小学生向け事業
小学生わくわく土曜日ワークショップ「お正月飾りを作ろう」(定員に達しました)
小学生わくわく土曜日ワークショップ「お正月飾りを作ろう」(定員に達しました)
わらで縄をなって、お正月飾りを作ります。
【日 時】令和3年12月18日(土)
午前10時15分から午前11時45分
(定員に達しました)
【場 所】中央図書館2階会議室
【対 象】小学生
※未就学児は保護者同伴に限り参加可、小学生も保護者同伴可
【定 員】10人(先着順)
【持ち物】足ふきタオル
※汚れてもいい服装でお越しください。
【申込み】令和3年11月23日(火)午前10時より受付を開始します。
電話または郷土資料室窓口お申し込みください。
※新型コロナウイルス感染拡大の状況により、中止となる場合がありますので、ご了承ください。
【問合せ】福生市郷土資料室
(生涯学習推進課文化財係)
042-530-1120
小学生わくわく土曜日「晩秋の自然観察会」
市史関連講座/小学生わくわく土曜日「晩秋の自然観察会」
加美上水公園や多摩川の周辺で、野鳥や昆虫、植物の観察会をします。
なお、雨天の場合、旧ヤマジュウ田村家住宅内での観察会となります。
【日 時】令和3年11月20日(土)
午前9時30分より2時間程度
【場 所】旧ヤマジュウ田村家住宅前(集合・解散)
※雨天の場合、旧ヤマジュウ田村家住宅内での観察会となります。
【対 象】市内在住・在勤・在学の方
※未就学児は保護者同伴に限り参加可
【定 員】先着10人
【講 師】野村 亮氏
(文化財保護審議会委員、NPO法人自然環境アカデミー代表理事)
【申込み】令和3年11月6日(土)午前10時より受付を開始いたします。
郷土資料室窓口または電話でお申し込みください。
【問合せ】福生市郷土資料室
(生涯学習推進課文化財係)
電話:042-530-1120
※月曜日休館(月曜日が祝日の場合は翌平日休館)