企画展示・特別展示
【企画展示】
【終了】企画展示「子どもと学ぶ『平和のための戦争資料展』」
福生市郷土資料室では、毎年終戦の日に合わせて、平和の大切さを再認識することを目的とした企画展示をおこなっています。
今年度は、子どもたちの学びを意識した展示と位置づけ、当時の生活や子ども、福生に関係する資料などを紹介するとともに、太平洋戦争を中心とした日本の近代戦争の歴史を振り返ります。
【期 間】令和3年7月3日(土)~9月12日(日)
【休館日】月曜日(祝日の場合は翌平日)
【問合せ】教育部生涯学習推進課文化財係
(福生市郷土資料室)
042-530-1120

キンダーブック(昭和16年)

陸軍兵器学校生と募集ポスター(昭和17年)
【企画展示】
【終了】企画展示「福生の成り立ちと人びとのあゆみ」
古文書や絵図、写真など人々の営みを伝える様々な資料を通して、福生の歴史を概観するとともに、福生に暮らしていた人々の生活や地域の移り変わりを紹介します。
また、今年開業90周年にあたる八高線に関連する資料や、令和2年度に新たに福生市登録有形文化財として登録された「福生青年団関係資料」などを展示します。
【期 間】令和3年4月24日(土)~6月27日(日)
【休館日】月曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日)
【問合せ】教育部生涯学習推進課文化財係
(福生市郷土資料室)
042-530-1120

人面把手(福生市 長沢遺跡)

高札 キリシタン禁制

牛浜出水の図

消えゆく蒸気機関車(昭和45年)