menu

トピックス

企画展示・特別展示

市役所出張展示「ミキノクチと絵馬」

 本展示では、正月飾りの縁起物である「ミキノクチ」と、「十二支の絵馬」の展示を行います。  ミキノクチは、神棚に供える御神酒徳利にさして飾るもので、市内で製作されたものを展示します。 【期 間】令和7年11月17日(月)・・・

詳細はこちら

企画展示「栗原一郎展」

 福生市出身の栗原一郎氏は、シェル美術展や安井賞展で入賞するなど、現代洋画家として高い評価を受けています。  本展示では、令和6年度に寄贈を受けた作品を中心に展示します。また、栗原氏のご家族のご協力により、愛用の品や画材・・・

詳細はこちら

わくわく土曜日

わくわくワークショップ「お正月飾りを作ろう」

小学生わくわく土曜日ワークショップ「お正月飾りを作ろう」  わらで縄をなって、お正月飾りを作ります。 【日 時】令和7年12月13日(土)      午前10時15分から午前11時45分         【場 所】旧ヤマ・・・

詳細はこちら

小学生わくわく観察会・市史関連講座「秋の自然観察会」

小学生わくわく観察会・市史関連講座「秋の自然観察会」 加美上水公園や多摩川の周辺で、野鳥や昆虫、植物の観察をします。 なお、雨天の場合は旧ヤマジュウ田村家住宅内での観察会となります。 【日 時】令和7年11月30日(日)・・・

詳細はこちら

春の自然観察会のようす

その他催し物

古文書学習会(実践編)「日記に学ぶ福生の歴史」(第二十二期)

 古文書学習会の実践編として、福生市に伝わる江戸時代の名主の日記をくずし字から読み解き、福生の歴史を学びます。  2カ月ごとに3回程度の学習を通し、くずし字に慣れるとともに、当時を生きた人々の生の声を学んでいきます。  ・・・

詳細はこちら

ページトップへ